借金・廃業
【弁護士事務所の選び方】クチコミ?広告?それとも・・・
ここ最近、破産事件の相談が増えてきている一方で、 「弁護士さんに何を相談したらいいのかわからない」とか、 「何を基準に弁護士さんを選んだらいいのかわからない」といった話を耳にすることもあ...
お知らせ
8月9日の営業時間短縮のお知らせ
台風6号の接近に伴いまして、本日8月9日の営業時間を短縮し、午後3時(15時)には本日の営業を終了します。 ご用がございましたら、明日以降の営業時間内にご連絡いただくか、当サ...
お知らせ
夏期休業のお知らせ
令和5年8月11日(金)から8月16日(水)までの間、当事務所は夏期休業のためお休みとなります。 期間中は、事務所サイトのお問い合わせに対する返答もできません。 期間中にいただいたお問い合...
離婚
経営者・個人事業主が離婚を考えるとき
個人事業主であるあなたや、株式会社化していても実態が個人事業と変わらない法人(オーナー会社が典型です。)を経営されているあなたは、離婚が会社経営に大きなインパクトを持ってくる...
借金・廃業
破産の現場からー 事業の再建に向けた2つのチェックポイント
1 はじめに 弁護士事務所に破産のご相談にいらっしゃる経営者・個人事業主の皆さま。 一説によると、黒字倒産が実はその4割を占めるというデータもあるとのことです。 幸か不幸か当事務所において...
借金・廃業
廃業・再生・借金問題・破産を相談すべき相手は、誰がいいの?
「やっぱりまずは、顧問先の税理士さんなのかな?」 「それとも、顧問先だと迷惑かけてしまいそうだし、他の税理士さんがいいのかな?」 「そもそも、税理士さんは顧問契約を解約したばかりで、相談...
借金・廃業
もう自己破産?それでもなんとか、この場所でお店を続けたい!
自営業者の方が、自己破産をした場合、もうその場所でお店を続けられなくなるのか、と言ったら、必ずしもそうではなく、場合によってはお店を継続できる場合もあります。 それには、破産、再生など...
離婚
「もう離婚の意思は強いんです。なのに、何を相談すればいいの?」
離婚に関しての法律相談。 特に男性であるあなたは、「もう離婚することを決めたんだから、何も弁護士に相談することなんて特にないよ、弁護士なんて必要ないよ!」とお考えかもしれません。 ...
離婚
【子どもに会えない父親が急増】なかなか実現しない面会交流を見据えての離婚戦略
面会交流ができているケースはどのくらいあると思いますか? 厚生労働省の令和3年度全国ひとり親世帯等調査結果報告によると、 親子交流=面会交流が出来ているケースは、 母子家...
離婚
【男性側の離婚戦略】「私って弁護士ナシでも離婚調停で勝てるの?」
先日、お話をしました、男性側の離婚戦略。 それは、離婚調停をうまく利用することです。 では、離婚調停って、1人でもできるのでしょうか? 離婚調停って、弁護士ナシでも大丈夫...